目指せオルトレマン

日記/ロードバイク/筋トレ/思ったことを主成分とする、かっちゅんの文章力向上委員会。

10/28JBCF群馬E3

リザルト…44/94位

 

3位入賞して昇格が最低目標で、なんならそのために途中登録したので、非常に残念な結果となった。

かなり落ち込んでいたが、チームメンバーの慰めと、レース後の温泉でかなり元気がでた。

温泉は、僕が今まで体験した日帰り温泉の中で最高ランクのものとなったため、最後の部分で紹介したい。

 

今回の遠征はサノさんの車にニシ、カナイ君、僕、の三人が乗せてもらって四人での遠征。

 

レースは予定より少々遅れて、15時29分スタート。

下り基調の予報であった天気だが、E3スタートまではもってくれたものの、スタートしてすぐに降り始める。

 

気温は昼過ぎあたりからどんどん低下していき、レース前はからだを動かしていないと震え始めるほどの寒さだった。

それと同時に分厚い雨雲のせいでかなり視界が暗かった。

サングラスのレンズだが、迷ったのちに普段のプリズムロードに。

 

レースはあまりペースが速くなることはなく、途中一回アタックがあったかな?程度だった。

 

ここのところ、休むところと頑張るところの区別がつかず千切れてしまうという展開のレースが多かったため、あまり先頭に出ないように気を付けて走った。

 

でも結局、降り始めた雨と、レンズ選択のミスにより視界は思っていた以上に悪く、チームメイトのここでの落車経験を数回聞いている僕は怯んでしまい、ポジションを上げたりキープしたりということが全くできなかった。

 

そんな感じで最終周にはいって心臓破りの坂でポジションを上げきれず下り基調に入りペースアップ。

 

さすがにここでポジションをあげないとまずいと思って、少しずつ上げていってカナイ君の後ろに位置付けることに成功。

ここでポジションあげやめちったのがまずかった。

 

残り500mちょい、コーナー終わる直前あたりでカナイ君の右隣りの人がふらつき、カナイ君に倒れこむ。

カナイ君はそれを跳ね返し、体制が戻ったようにみえたのに、再度完全に右隣の人がカナイ君の方に倒れこんで二人は落車。

すぐ後ろを走っていた僕は両隣のラインふさがれてて止まり切れず落車。

 

思わず叫んでしまった。

が、結局のところ自分にも責任はある。

反省点

①少しでも暗いと感じたら横着せず透明レンズを選択

②最後の最後の位置上げで無理することにならないよう早めに位置上げをしてキープ

③休むタイミングや、ペースアップのタイミング及び強さの感覚を意識してもっとたくさんのレースを経験する。

 

落車直後、他人に責任を押し付けてしまった自分を戒めて会場を後にする。

 

 

レース後は、イナーメのキタノさんのおすすの鈴森の湯へ。

入浴料は700円とそこらへんの銭湯と変わらない値段だけど、露天風呂がとにかくすごかった。

 

浴場から外に出る扉を抜けて、階段をくだったりして移動(地味に長かった)すると露天風呂がある。

すぐそばに滝と川があり、それはもう絶景。

昼間来たらきっともっと感動するんだろうな。

湯温はぬるめで、長風呂苦手な人もかなり楽しめると思う。

 

食事も温泉うどんやら岩魚の塩焼きやらがあって、十分満足できる。

ぼくは温泉ざるうどんとモツ煮と岩魚の塩焼きを食した。

 

f:id:katchunn:20171102144857j:plain

 

f:id:katchunn:20171102144927j:plain

 

f:id:katchunn:20171102144952j:plain

 

食後は、帰宅がてら四人でフリーダムに行き、店長と少し談笑して解散。

 

 

これで今シーズンのJBCFレースは終わった。

途中登録が無駄になったと思う人もいるかもしれないけれど、確実にいい経験にはなった。

来シーズンにむけてオフシーズンのトレーニングの組み方をかんがえやすい。

 

だけど、途中登録でお手煩わせしたカナクボさん、店長、オノさんには申し訳ない気持ちでいっぱい。

来シーズンかならずこの遅れを取り戻します。

 

ではでは。

10/21、ジャパンカップオープンDNF

やっと心の余裕と時間ができたので、レースレポ。

 

ジャパンカップでは、二日目にUCIレースが行われる古賀志林道の10kmの周回コースを使って、一日目に市民レースが行われる。

 

誰でも参加できるチャレンジレースと、JCF登録が必要なオープンレースが行われる。

今回は、せっかくJCF登録が間に合ったのでオープンレースに出ることに。

 

オープンレースは、7周回の70kmのレース。

先頭から10分遅れで足切りとなるので、JPTレーサーやJETのトップレーサーが集うこのレースは、完走することも容易くはないのは明白だった。

 

金曜日にライセンスチェックや受付が行われるのだが、金曜日に予定があったのでウィンディー筑波の代表の方に代理受付を頼んだ。

結局、こちらからの必要書類の郵送が行き違ってしまい、代理受付できなかったのだが、引き受けてくれたことには変わりはないので、大変感謝している。

この場を借りて、再度お礼を申し上げます。ありがとうございました。

 

土曜日は2時頃起床し、ニシと埼玉のうみさんを拾って七時半頃現地入り。

 

天気予報は結局変わらず、一日中雨。

もともとテクニカルな下りだと評判の古賀志林道が、雨を降らせつつののウェットコンディションとなると、想像しただけで鳥肌。

 

とはいいつつも、僕に関してはだが、レース時はアドレナリンどっぱーという感じで、めちゃくちゃ攻めてしまう。

一応、今まで下りで落車したことはないのでご安心を。

登りのコーナーで落車したことはあるけどね!!(?)

 

 

現地入りしてからは、受付してもらったゼッケン等を受け取るべくマツイ君と合流するが、先ほど述べた郵送物行き違い事件が発覚したので、なんとか走らせてもらえないかと受付へ。

栃木県車連の方は非常にやさしく、身分証確認でゼッケン等をくださった。

ありがとうございました。そして完走できなくてすみません(苦笑)

 

 

レース。

集合場所に行くと、フリーダムレーシングが固まっていたので、そこに混ざる。

てんちょ、ニシ、カバヤマさん、僕の四人。

スタート地点への移動でニシとカバヤマさんは上手く前方に移動。

 

スタートして、すぐちょびっと登って、すこし下って、古賀志の登り。

試走していなかったため、ペース配分が分からなかったため周りについていく。

ニシは視界の中で、するするとポジションをあげて、するすると降りてきた。

試走できなかったもんね。

 

だいたい同じくらいのポジションで登り終わり、話題の下りへ。

期待していたよりは普通の峠。むしろとても楽しい。

少しずつパスしてポジションを上げていくが、下り切ったところでもう先頭集団は遥か彼方。

先頭集団を走っていた人のレポートを見ていると、下りでかなりの頻度で中切れが発生していたらしい。

たぶん、ちゃんと登れていても躱しきれていなかったのかなと思った。

 

下りのタイムは、stravaのフォローしている人の中では一番だったし、下りのスキルはそれなりに戦えるレベルみたい。

これを考慮して、

①登りはなるべく先頭でパス

②人数が少ない集団の登りは上手く休んで下りで追いつく

③下って割とすぐのゴールの場合登り終わりで仕掛ける

等の作戦が選択肢にあがってくる。

そのためにも、登りを上手くこなしていける脚力と、ペースマネジメント能力を付けていかなければ。

 

集団から落ちてからは、後ろから来た第4集団に混ざってしばらくついていく。

 

 

死にそうになりながらも3周くらい集団についていくけれど、ついに千切れる。

その後は少数で回し、5周目には一人になり、5周終了地点で足切。

 

これがジャパンカップ

けれど、とても楽しかった。

このコースを先頭で走りたい。

JBCF以外のレースで照準を絞るレースがこれでまた増えた。

 

来年は完走する。

 

目標としていた半分を大幅に更新して5/7周走ることができたけれど、この残り二周はたぶんかなりでかい。

 

僕にとっての目下の課題であるスタミナ。

そういったところを意識してシーズンオフに入っていきたい。

 

 

最後に、うちわ作って応援してくれたタクミくん。

ありがとう、とても力になりました。

 

もっと強くならなきゃね。

 

 

ではでは

10/16、大学とローラーと課題と

今日は2限のみ。

 

授業は先々週休講になったガイダンスが主であるため早めに終わり、人が混むタイミングを避けて帰れた。

別に人混みが苦手というわけではないけれど、普段混む場所を空いてる時に通るのは好き。

なんかいつもと違う世界にいる気がする。


とはいいつつも、雨のせいでとても寒いので足早に帰宅。


ご飯を食べて少し休憩した後ローラー。


本当はコンノさんの真似して2時間に挑戦しようと思ったのだけれど、想像以上に辛い。

とりあえず7割くらいで30分、少し休んで同じくらいを20分やり、最後1分もがいてダウン。


今日はメニューというより長時間のローラーへの挑戦という趣旨がメインだったため、これでよし。


普段は九十九折を想定して、6倍3分を繰り返す。

これ本当に普段の九十九折と同じ強度?って思うけど、おそらく同じ強度。

誤差はあるとしても、やはりローラーだとキツさが違う。


よく、ローラーやりまくっても実走しなくちゃ力はつかないと言うけれど、逆も然り。

ここんところ学生特権で平日休日関係なしに外ばっか走ってたからローラーが辛いこと辛いこと。

シーズンオフはまた少しずつローラーのキツさに慣れていこうと思う。


ちなみに練習後の床を含めたバックショット。

f:id:katchunn:20171016234052j:plain

汗すごい…

ウェアとか少し押しただけで滲み出てくるし、タオル二個体制(ヘッド周り用、体拭き用)だったけど、からだふき用なんて完全に濡れ雑巾。絞った人は握力5kgくらいかな?


内容は別として、いい運動しましたな。


夜は課題をやりにスタバへ。

f:id:katchunn:20171016234349j:plain

フリーダムの近くのスタバ。カフェミスト。


ここは24時までやってるし、近くに駅とかなくて、比較的空いててお気に入りの穴場スタバ。

まだできて新しいから綺麗で、そこもまた推しポイント。



と、割と充実した1日を送れて上機嫌になったところで、プロテインかっこみ就寝。



ではでは。

英語力

グローバリゼーション。


最近よく聞く言葉で、僕自身体感し始めている。

長時間自転車以外の用事で外に出ると、ここのところ高確率で外国の方に英語で、道を聞かれたり、電車の乗り換え等に関して聞かれたりする。


こんな記事を書いたのも今日そういう事案があったから。


今日は知人と飲む予定があり、結局盛り上がって終電まで飲んでいた。

終電になんとか間に合い、電車に乗ったところで、インド系の方に「◯◯まで行くにはこの電車でいいのか」と聞かれた。


偶然にも方向が同じで、困ったらフォローミーで片付けられると思いつつも、チャレンジ精神で拙いながらも英語で説明し、なんとか目的駅まで送り届けられた。

 

インド系らしい控えめな感謝を受け取った。


人からの感謝というのは嬉しいものだが、外国人の方からの異国語での感謝はまた違った嬉しさがある。


こういった機会が増えてきて、私達日本人にとっては東京五輪が控えてる。

かつ私は交通サービス系の会社に勤めるというのもあるので、再度英語を勉強し直す必要があるのだなと実感した。


少しずつではあるが英語力の向上に努めたいと思う。

世界戦に出た時相手とコミュニケーション取れないと厳しいものがあるかもしれないしね笑



ではでは。

これが運命というやつか…

今日は、午前は大学、夜は房総の仲間たちと焼肉というスケジュール。

 

みてもわかる通り午後の時間が空くので、この時間を使って輪島以来乗れていない自転車に乗ることに。

予定もあるためあまり長時間乗れないが、これからしばらく雨予報ということもあり、高強度で走りたい…

 

そんなあなたにうぐいす九十九折!

家から一時間半!

カップラーメンができるのを待つ時間で辛い思いができる!!

さあ雨予報の前という今!ここがチャンスです!!

 

という甲高い声が聞こえた気がしたので背中に薄皮ピーナッツ5個入りを忍ばせうぐいすへ。

 

時間がないためスルーしようとした潤井戸セブンに、なんかシーポス赤いエスタマが…

f:id:katchunn:20171012233219j:plain

ニシ「おるで」

 

これが東西コンビ愛である。

愛というよりもっと不確定なものだけれど。

なんとなくコンビ愛という単語を使いたい気分だった。

 

あーだこーだ談笑していると、コンビニの反対側におかもっつーさん発見。

おかもっつーさんはとても話しやすいし、いい人オーラがにじみ出てる。

そしていつもブログ読んでると伝えてくれるため、ブログ頑張ろうって気もおこる。

いつも読んでくださってありがとうございます!

 

月末、お手柔らかにお願いします(小声)

 

 

そしていい気分になったところで、お互い時間に余裕がない東西コンビは練習開始。

平坦は向かい風と戦いながらこなし、二段坂は2:09。

ニシは朝もここで練習しているためあまりペースが上がらない。

だけど僕もパワーでなくてこんなタイム。

 

登り終わりの平坦は二人でひいこら言いながら回して九十九折。

 

一本目は、アウターローで回してのぼって3:14。

二本目は、斜度きつい所でギア二つあげてダンシングで3:14。

 

タイムは微妙だけどイーブンで登れたから良しとした。

登り終わったらそのまま踏んで、二人で回してうぐいす区間終了。

 

その後はサイクリング。

f:id:katchunn:20171012234816j:plain

 

 

帰宅してログを上げると、最近ハマってるアンダーアーマーの食事管理アプリに、消費カロリーが同期される。その時のスクショがこちら。

f:id:katchunn:20171012235048j:plain

焼肉の準備万端である(笑)

 

ちなみにこのアプリは、多くの食べ物が登録されており、バーコード付きの商品は、ほとんどがカメラに映すだけでカロリーや栄養素を出してくれる。

そして、目標が減量か維持か増量かを選ぶと、それに合わせた目標カロリーや栄養素の摂取目安を出してくれる。

今のところかなりの使いやすさ。

play.google.com

MyFitnessPal

MyFitnessPal

  • MyFitnessPal.com
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

 不摂生をしたくなった時、以前より簡単にするかしないか決められるようになったし、QOLの向上って感じ。

食事に関して気になることがあったり、ダイエットしてたりする人は一度お試しあれ。

 

 

f:id:katchunn:20171013000316j:plain

そして、我慢することなど何もない状態で焼肉をむさぼり、ニシと少しばかりカフェタイムを嗜みながらこのブログを書いている。

 

これから帰宅して、プロテインと牛乳を摂取してこれ↓

f:id:katchunn:20171013000404j:plain

Mission completed.

 

このね、4000kcalとってもいいという優越感ね。

これからもこのアプリ活用して、肉体レベルを上げていく所存。

 

 

ではでは!

TdOに向けて

今日は二つほど練習会があったが、一昨日からののどの違和感が抜けないのと、運転もしていないくせに疲労が重かったためDNS

 

その二つのうちの一つ、Td55練というツールド沖縄に向けた練習会。

そう、先日僕が惨殺された練習会である。

そこに今日ニシが参加してきたのだが、ヒガシの仇はとったとのこと。

 

それはつまり、ツールド沖縄を想定したステージでは負けているということ。

 

 

この1カ月。

倒すべき相手を、倒さなければならない場所で倒すには、あまりに大きな壁がある。

 

自分に関して、まだがむしゃらにやって伸びる領域にはいるとは思うけれど、それなりに考えて練習をこなさないといけないと思う。

それだけこの1カ月という期間は短い。

 

しっかりと踏んでいこうと思う。

 

 

ではでは!ノシ

10/8輪島ロード

敗北。

完膚なきまでの敗北。


今回の輪島ロードがエリートレースのデビュー戦だったわけだが、デビュー戦に花を咲かせることはできなかった。



14/46位(出走者62名)

f:id:katchunn:20171009004348j:plain


下調べでキツイと分かって、前日の試走では楽しく感じて…

でも、やはり本番のレース強度では永遠に続くのではないかと思わせる登坂。


輪島ロードはスタートしてすぐに8〜9分の坂(輪島メインの坂)を登る。

2.7km7.9%で、斜度の変化に富み10%超えが頻発する。


1周目からかなりのハイペースで登っていく。

下りがテクニカルで、遅い人の後ろに着くと大変らしいので少しずつポジションを上げていく。


1.5kmくらいのところで後ろをチラッと見るともうほとんど人はいなくなり、20人くらいの集団で登っていく。

特に何事もなく下りをこなし、2つ目の4分ほどの登坂。

先ほどよりは緩いペースで登っていく。


何事もなく登り、降ってしばらく平坦路を進んで2周目。


集団は少し数を減らして14人となり登り始める。

1.5km地点くらいで千切れ、10秒ほどのギャップで下りへ。

1人だとかなり早く下れるので、少しずつギャップを減らし、きついカーブがなくなった後の緩い下りで集団について2本目の坂へ。


500mほど登ったあたりで千切れてしまう。

今度はキャッチできなかった。


1人旅を続け、最終周回の最後の下りで3人ほどの同じE3クラスタに追いつかれるが、最後はスプリントに乗って来ず先着で14位。



スタミナ不足。

気持ちを切り替えて、群馬でなんとしても昇格する。


長距離の運転してくださったダイゴさんとアベさんにspecial thx。

カナイくん集合場所までの運転ありがとう。


たこれからも頑張っていきます。



ではでは。